北海道札幌南高等学校ウェブサイトへようこそ!

お知らせ(事務室より)
新着情報
トピックがありません。
RSSリーダー
札幌南高校公式noteへようこそ!本校は、「堅忍不抜・自主自律」の校訓のもと、生徒一人ひとりが自主性を発揮し、充実した「札南ライフ」を送っています。こちらのnoteでは、そんな札南生の日々の様子や、学校における様々な取組について紹介していきます!

「サポステカフェ」が開催されました。
08/27

札幌市若者支援総合センターのご協力のもと、「サポステカフェ」が開催されました。定時制初の試みで、当日は夏季休業明け初日でしたが、全日制の生徒も含めてワッフルをいただいたりゲームをしたりと、楽しいひとときを過ごすことができました。どうもありがとうございました!

交通安全街頭運動が行われました!【定】
08/08

7月11日(金)本校1年生が交通安全街頭運動を幌平橋駅で実施しました。当日は南警察署のご協力のもと、旗を持ってドライバーに安全運転を呼びかけました。実施後は貴重な講話も拝聴し、交通安全への決意を新たにしました。最後に記念写真を1枚。さて2時間目からは通常授業です。

「夏祭り」が開催されました!【定】
08/06

「さっぽろ青少年女性活動協会」のご協力の下、ウルトラマンヘッドの下で多彩な催しが行われ、本校生徒も祭りを楽しみつつも、役割分担をしながら祭りの下支えに加わりました。室内での演奏(↑)や感謝状贈呈式(↓)も行われました。60名以上の方々がこの日のためにご準備くださり、盛会のうちに終了しました。生徒にとって貴重な夏の思い出となりました。誠にありがとうございました。

「アイヌ民族を知る集会」が開催されました!【定】
08/01

7月8日(火)に「アイヌ民族を知る集会」が「札幌ウポポ保存会」の皆様のご協力の下、開催されました。伝統的かつ多彩な踊りや楽器を使った演奏が披露され、衣装や装飾品等も詳しく説明をいただきました。車座になって講演と演舞を視聴した生徒からも積極的な質問が飛び交いました。

タンザニアから来日のアルファ君、定時制の野球部・体育の授業にも参加!【定】
07/30

6月初旬から1ヶ月に渡り本校の野球部の練習に参加したタンザニアからの留学生、アルファ君。定時制の体育の授業や野球部の練習にも参加くださいました。1枚目は生活のお世話含めコーディネートしてくださった池田コーチとの写真、2枚目は来日間もなくしてアルファ君に書いてもらった直筆のサインです。定時制生徒にも披露してくださいました。またの再開を楽しみしています!

2学年 進路集会を実施しました【全】
07/22

7月18日(金)6校時、2学年にて進路集会を実施しました。今回の進路集会は夏期休業前最後の進路集会となるため、進路部の先生より夏休み、そしてそれ以降の学習計画や方法について主にお話をしていただきました。2学年の学習における大きな目標は、何と言っても大学入試を突破するための基礎的な学力を完成させること。そのために、時間を取りやすい夏休みの間に自分自身としっかりと向き合い、自分を客観視したうえで学習計画を立て、実行に移すことが大切であるという旨のお話がありました。また、夏休み明けに計画されている情報交換会に向けて、志望校のオープンキャンパスに参加することも大切です。まだまだ暑い日々が続きますが、体調に十分気をつけながら学習に励み、生徒の皆さんが充実した夏休みを過ごせるように願っています。と胸を張って言えるような、熱い夏にしましょう!

See you again, Jason sensei!【全】
07/18

2年間に渡り授業やESSの活動でお世話になり、また他校での授業や各種国際交流行事でもご活躍いただいた本校ALTのJason先生が、この夏、日本を離れカナダに戻られることになりました

ある日の化学の実験の一コマ。【定】
07/18

化学生物実験室を巡回していると、ちょうど実験の授業が行われていました。生徒は興味津々。はやり目で見て、実体験から得られる学びは違いますね。