北海道札幌南高等学校ウェブサイトへようこそ!
お知らせ
令和7年度学校説明会について
【参加に関わる注意点】
◎参加対象者:本校全日制課程への入学を希望する中学3年生の生徒
◎説明会当日の受付:「申込受付番号」と「身分証明書等(所属中学校および氏名)」による本人確認を行います。「申込受付番号」と「身分証明書等(所属中学校および氏名)」の両方を確認できない場合、参加できませんので、ご注意ください。
その他詳細については、「学校説明会実施要領」をご確認ください。
→実施要領はこちら
→申込みは終了しました。
お知らせ(事務室より)
高等学校等就学支援金及び高校生等臨時支援金について(全日制)
掲載しましたので、ご確認ください。
新着情報
RSSリーダー
札幌南高校公式noteへようこそ!本校は、「堅忍不抜・自主自律」の校訓のもと、生徒一人ひとりが自主性を発揮し、充実した「札南ライフ」を送っています。こちらのnoteでは、そんな札南生の日々の様子や、学校における様々な取組について紹介していきます!
札幌市地域見守りサポーター養成講座を受講しました。【定】
6:00
本校生徒の持つ心の優しさを、ぜひ社会に活かしていきたいものです。札幌市中央区社会福祉協議会の皆様、どうもありがとうございました!
野球部代表決定戦、善戦しました!【定】
07/11
代表決定戦は最後まで粘り強く闘いましたが惜敗でした。ここまでにいたる努力を次への自信に変えていきましょう!お疲れ様でした!
「北方領土」に関する出前講座を実施しました。【定】
07/09
歴史を踏まえ何が自分たちにできるのか、真剣に考える機会となりました。千島・歯舞居住者連盟の講師の先生、ありがとうございました。
「給食を学ぶ教室」が行われました。【定】
07/04
給食は学びの土台です。望ましい食習慣とは?学校給食の意義を学ぶ貴重な機会となりました。給食室は記念館にあり吹き抜けです。上からの景色はこんな感じ。開放的な空間です。
1,2階のある日の一コマ【定】
07/02
本校は3FのHR教室だけではなく、1,2Fでも教育活動が展開されています。この日は情報の授業が2Fの情報教室にて、スクールカウンセリングが1F相談室にて、それぞれ行われていました。
山岳部 全道大会に出場しました!【全】
06/30
令和7年6月24日~27日にかけて神居尻山(かむいしりやま)・暑寒別岳(しょかんべつだけ)にて実施された、第64回北海道高等学校登山選手権大会 兼 第69回全国高等学校登山選手権大会北海道予選会に山岳部の女子パーティ4名が出場しました!そもそも登山の大会とは…山岳部あるある。友達に「登山の大会に行ってきた」という話をすると、ほぼ確実に「えっ、登山に大会なんてあるの?何で競うの?スピード?」という反応が返ってくる。(あるあるー!
「六華の門」から出発!【定】
06/27
オール進学相談会が行われ、この日は全校生徒が外部会場へ。進路意識が少しでも高まることを願っています。この日は快晴、「六華の門」前から生徒を乗せたバスが出発していきました!
ご馳走さまでした!【定】
06/25
生徒のリクエストにも対応いただきながら毎日給食をつくっていただいています。私もリクエストしてみました。竜田丼、本当に美味しかった。ありがとうございます!
歯と口の健康教室が開かれました!【定】
06/20
口内環境はまさに健康の土台ですね。再認識しました。わかりやすく実演も交えた講話、ありがとうございます!
野球部練習試合を行いました!【定】
06/18
札幌青少年女性活動協会の皆様、3年連続練習試合とボール2ダースの寄付。全日制野球部のみなさま、グラウンド作りから審判まで、ありがとうございました。留学生のアルファ君、ナイスピッチングでした。
検索
INFORMATION
〒064-8611
札幌市中央区南18条西6丁目1-1
TEL: 011-521-2311
FAX: 011-521-2316
→アクセス
学校いじめ防止基本方針(全日制)
学校いじめ防止基本方針(定時制)
1人1台端末の購入について
ふるさと応援事業計画
北海道立学校ふるさと応援事業がスタートします。詳しい情報はこちらのバナーをクリックしてください。
心のケア等相談窓口
道や公的機関の相談窓口の一覧です。
外部リンク