ブログ

2022年11月の記事一覧

3学年の学年集会が実施されました

冬の足音が日に日に近づく11月18日(金)、3学年の学年集会が実施されました。
 最初に進路部長の和歌森先生より「自分の実力を見て納得して進学できる選択肢作り」という題名でお話がありました。直近の模試の分析を踏まえつつ、合格を勝ち取った先輩の合格体験談を紹介しながら、時に息抜きをしつつも具体的なシミュレーションをして学習していくよう、励ましていただきました。
 次に3学年担任の五味先生より、「冬に向けた体調管理、不安や悩みを吐露できる環境」ということでお話をいただきました。ご自身の受験体験を踏まえ、「おいしい食事、体を温める、よく寝る」などの健康管理についてヒントをいただきました。また、模試の判定に一喜一憂することなく、やるべきことへ邁進するよう勇気づけてくださいました。
 続いて、同じく3学年担任で学年の進路を担当くださっている阿部先生よりお話がありました。先日配布された「進路だより」の内容から、学習時間は確実に増えており、あとはその質を高めるよう促していただきました。また学校に来て互いに励まし合いながら学習する大切さ、自身が実は周囲に与えているプラスの影響についても自覚するよう元気づけていただきました。自身の受験体験を踏まえつつ、勉強が好きな自分であることを自覚し、まだまだ学習に勤しんでいける君たちであると、勇気づけていただきました。
 最後に、六華同窓会の入会について、志田先生より話をいただきました。受験を控えたこの辛い時期ではあるが、だからこそ周りを見て視点を変えて物事を見る必要性をお話いただきました。また、仲間とのつながり、さらには本校先輩・六華同窓会とのつながりへ思いを馳せる時間をいただきました。仲間と一緒にやっていけること、目には見えなくてとも、広いつながりの中で、自分たちが成長してがんばっていることを自覚できる機会を生徒たちはいただき、真剣ではありながらも、和気あいあいとした雰囲気に、会場が包まれたことが印象的な集会でした。

 さていよいよ受験に向けた道のりも佳境に入ってきました。3年生の皆さん、時に悩みつつも励まし合いながら努力しつづける君たちのことを、私たち教職員は心から誇りに思っていますよ。最後の最後まで応援しています。がんばっていきましょう!