ブログ

2023年12月の記事一覧

クリスマスツリー点灯式を実施しました

12月19日(火)夕方、本校生徒玄関前のスペースにおいて、生徒会執行部の企画「クリスマスツリー点灯式」が行われました。

点灯式ではまず、合唱部が『もろびとこぞりて』『きよしこの夜』の2曲のクリスマスソングを披露し、素晴らしいハーモニーを響かせました。

合唱部のパフォーマンス終了後には、サンタクロースに扮した校長先生が登場し、集まった生徒とともにカウントダウンを行い、クリスマスツリーに美しい明かりが灯りました。

屋外の寒空の下での実施となりましたが、生徒たちにとって心温まるイベントとなった様子でした。

1学年 東京大学との連携「進路講話」が実施されました

東京大学の副学長である太田邦史教授を迎え、1学年とその保護者を対象とした進路講話「AI時代の進路~これから何を身につけていくべきなのか」を実施しました。
 生成AIの進化により今後、教育・研究がどのように変わっていくのか、そして、これからを生きていく私たちはその技術をどのように活用し、向き合っていくべきなのかを研究事例を交えて教えてくださいました。
質疑応答の時間も多くの質問が飛び交い、その一人ひとりに親身になって答えていただきました。学生のうちにとにかく多くのことを学ぶこと、世の中の情報に対し常に批判的思考力を持って臨むこと、そして、AIがどれだけ進化してもその使用者の資質・能力こそが重要であることをお話されていました。生徒たちのこれからの勉学に対するモチベーションに大きく影響する話となりました。