華道部

 華道部は1999年に同好会として設立されました。現在は、本校卒業生でもあります草月流師範の堀田桃櫻先生を講師に招き、週に1度のお稽古に加え、学校祭における華道パフォーマンスや作品展示などの活動を継続しています。

お稽古では「花と語りつつ、いける」をモットーに、季節の移り変わりを花で感じ、草花の命に心を寄せながら、作品作りに励んでいます。花器にいけられる作品には、いける人の心が表れます。花材と向き合い、どう表現したらよいか自問自答を繰り返し、創作していく・・・。生徒たちにとって、お稽古の時間は花型や花材について知識・技術を学ぶだけでなく、多忙な日常生活から少し離れ、静かに自己と向き合う時間ともなっています。

 

   「お稽古の様子」           「お稽古セット」