札南ニュース
見学旅行3日目③
旅行団は京都に入り、清水寺を参拝しました。混雑ぶりに驚きつつも、伝統的日本文化に触れるとともに、お土産も買い込みました。
見学旅行3日目②
見学旅行団は九州に別れを告げ、京都に向かっております。学びの多かった九州。関西ではどのような出会いがあるのでしょうか。
見学旅行3日目①
見学旅行団は長崎に別れを告げて博多へと移動中です。今日は新幹線で京都へ移動、清水寺を参拝します。体調を崩してしまった人や、疲れ気味の人もいますが、全員で出発です。
見学旅行2日目④
今日もラストは班長会議を経て、班員会議です。今日1日を振り返って、明日に備えます。
明日は九州を後にして、京都へ移動。今日はゆっくり休みましょう。
見学旅行2日目③
昼食の後は、自主研修です。
事前の綿密な計画のおかげで、みんな充実した時間を過ごすことができました。全員遅刻せずに集合できたのは、立派です。
連続ドラマで話題なっている端島(軍艦島)上陸ツアーに参加したグループも。引率団長自ら引率を引き受けてくださいました。
*写真追加しました。
見学旅行2日目②
見学旅行団は、午前中に平和公園で献花セレモニーを行いました。平和プランナーを中心に作り上げた平和の誓いを読み上げ、献花を行いました。
そのごは、平和公園近辺の原爆遺構をめぐり、戦争の悲惨さ実感し、平和へ思いを馳せました。
午後は、自主研修プランナーを中心に計画した長崎自主研修です。各班から写真が送られてきたら、アップしていこうと思います。
天気にも恵まれすぎなくらい恵まれており、順調に進んでいます。
見学旅行2日目①
おはようございます。見学旅行団は午前中に平和公園でセレモニー、午後から長崎自主研修となります。体調にやや不安がある人もいますが、全員で出発です。
行ってきます。
見学旅行1日目④
ホテルからの夜景はとても綺麗でした。
夜景の後は班長会議です。毎晩の班長会議も生徒が運営します。班員に連絡事項を伝えるため、班長は総務プランナーの説明をしっかり聞いていました。
夜はゆっくり休んで、明日に備えます。
見学旅行1日目③
長崎原爆資料館にて被爆者の体験講話を拝聴しました。平和の尊さを実感し、平和な世界の担い手となる決意を新たにしました。
見学旅行1日目②
見学旅行団は太宰府を後にして、長崎へ向かいます。学問の神様菅原道真公にご祈念しました。ご利益あるといいですね。
〒064-8611
札幌市中央区南18条西6丁目1-1
TEL: 011-521-2311
FAX: 011-521-2316
→アクセス
学校いじめ防止基本方針(全日制)
1人1台端末の購入について
ふるさと応援事業計画
北海道立学校ふるさと応援事業がスタートします。詳しい情報はこちらのバナーをクリックしてください。
心のケア等相談窓口
道や公的機関の相談窓口の一覧です。
外部リンク