札南ニュース
令和6年度着任式・始業式
4月8日(月)
令和6年度の着任式、始業式が行われました。着任式では今年度6名の先生方をお迎えし、新たな体制での新年度がスタートしました。
続いて行われた始業式では宮澤校長より、VUCAの時代に必要な3つの力「調整力」「レジリエンス」「対話力」についての講話がありました。また、教務部長の大塚先生より、「札南と誇り」について、生徒部長の田畑先生より、下校時間の変更、自転車通学、いじめは許されないという3点のお話がありました。
合唱部第10回定期演奏会の情報を更新しました
部活動 合唱部のページに3月25日(月)に開催された第10回定期演奏会の情報をアップしました
第74回卒業証書授与式
令和6年3月1日、第74回卒業証書授与式が挙行され、今年度は307名の卒業生が新たな門出を迎えました。
校長式辞では、これまで支えてくれた周囲への感謝を胸に、今後さらに一人一人が能力を高め社会に貢献する人材として活躍してほしいと激励の言葉がありました。
コロナ禍を経て5年ぶりに制限のない形で実施され、艶やかな衣装や個性的なコスプレ、集団パフォーマンスなどが披露され、生徒たちの笑顔溢れる卒業式となりました。
1学年 学年集会(進路ガイダンス)が行われました
2月16日(金)7校時、1学年の2月から2学年の5月までの期間における、大学受験を見据えた学習の方法についてのガイダンスが行われました。
第4回定期考査が終われば「春休み」に入ったと考え、誰にでもできる当たり前のことを誰にもできないレベルでやり切ること。凡事徹底を胸に、次の実力テストまで1ランク上のレベルを目指そうと、学年主任より激励を込めた説明がありました。
各教科担任からも、「春休み」に行うべき具体的な学習計画が紹介され、これから何をすべきかがより明確に感じ取れる集会になったと思います。
集会の最後には、この1年の各行事において、1学年の代表として挨拶を引き受けてくれた生徒たちに感謝の気持ちを込め、六華同窓会の当番幹事期が作成したカレンダーや校章等が贈られました。
クリスマスツリー点灯式を実施しました
12月19日(火)夕方、本校生徒玄関前のスペースにおいて、生徒会執行部の企画「クリスマスツリー点灯式」が行われました。
点灯式ではまず、合唱部が『もろびとこぞりて』『きよしこの夜』の2曲のクリスマスソングを披露し、素晴らしいハーモニーを響かせました。
合唱部のパフォーマンス終了後には、サンタクロースに扮した校長先生が登場し、集まった生徒とともにカウントダウンを行い、クリスマスツリーに美しい明かりが灯りました。
屋外の寒空の下での実施となりましたが、生徒たちにとって心温まるイベントとなった様子でした。
〒064-8611
札幌市中央区南18条西6丁目1-1
TEL: 011-521-2311
FAX: 011-521-2316
→アクセス
学校いじめ防止基本方針(全日制)
1人1台端末の購入について
ふるさと応援事業計画
北海道立学校ふるさと応援事業がスタートします。詳しい情報はこちらのバナーをクリックしてください。
心のケア等相談窓口
道や公的機関の相談窓口の一覧です。
外部リンク